プレス金型製作 / プレス加工 / ワイヤーカット / 六角穴加工
| 西暦(和暦) | 沿革詳細 | 
|---|---|
| 1935年(昭和10年) | 初代岩井巳之吉が墨田区本所にて創業 異形絞り金型を製造 | 
| 1945年(昭和20年) | 東京大空襲により工場全焼 茨城県へリヤカーひとつで避難 | 
| 1948年(昭和23年) | 戦後疎開先より戻り、墨田区八広にて事業再開 | 
| 1952年(昭和27年) | ライターの金型製作開始 主に真鍮、アルミの異形絞り金型 | 
| 1978年(昭和53年) | 岩井己代治が代表に就任 ライターの深絞り金型の他に、口紅ケース、文房具の深絞り金型も製作 | 
| 1990年(平成2年) | 法人化し有限会社となる 資本金300万円 工場改築 | 
| 1992年(平成4年) | 2DCAD導入 | 
| 1994年(平成6年) | プレス加工にも業務拡大 | 
| 2000年(平成12年) | ワイヤーカット導入 深絞り金型の他に、コンパウンド型、曲げ型等の単工程型 プログレッシブ型、トランスファ型の受注を始める | 
| 2006年(平成18年) | 資本金 1000万円に増資 | 
| 2007年(平成19年) | 六角穴加工業務開始 | 
| 2011年(平成23年) | マシニング導入 約2週間後、東日本大震災発生 | 
| 2014年(平成26年) | 岩井保王が代表取締役に就任 | 
| 2016年(平成28年) | ワイヤーカット増設(ものづくり補助金採択) 3DCAD、ONECNC導入 | 
| 2018年(平成30年) | 平面研削盤導入(墨田区 新商品・新技術開発助成金採択) | 
| 2019年(平成31年) | 新社屋完成 | 
| 2021年(令和3年) | 3DCAD/CAM、3Dプリンターなど導入(小規模事業者持続化補助金採択) 80tプレス機導入 | 
| 2023年(令和5年) | ワイヤーカット新機種へ入替(墨田区生産性向上等支援補助金採択) | 
